運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-05-30 第87回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

説明員和田祐之君) 土地区画整理事業保留地といいますのは、その施行地域内の地権者土地の一部を出し合いまして、区画整理事業事業費の一部または全部に充てるというものでございまして、市町村等公共団体施行者の場合には、その保留地処分方法というのは公共団体の条例で決めます施行規程というので決めるようになっております。

和田祐之

1978-02-22 第84回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ただ、当然のことでございますが、この出資ということの基本的な概念は、あくまで沖繩県の中におきます民間経済、いわゆる企業の自発的な御熱意によりまして沖繩におけるそういった貢献度の高いプロジェクトが逐次醸成されます際、かたがた県あるいは地元市町村等公共団体とも十分お話し合いの上で、下から盛り上がる形で地場においてそういうプロジェクトが固まってくる。

亀谷禮次

1964-06-26 第46回国会 参議院 建設委員会 第39号

田中一君 これは最後に伺っておきますが、どうも三十七のいわゆる土地収用法を適用する事業というものが、大体市町村等公共団体が行なうものは、わりあいにこの法律の精神を守っておりますが、公共事業とはいいながら民間営利事業というものは、おおむね被収用者並びにその地域に接続する住民が大きな犠牲を払って、犠牲を負担させながら管理をしているのが実情でございます。

田中一

1961-03-16 第38回国会 参議院 建設委員会 第13号

努力するわれわれはまあ必要性が感じられると、こういう意味に申し上げたつもりでございまして、いずれにいたしましても宅地造成は、作って値の上がるのを待って、普通の土地業者のように値の上がるのを待って高く売ろうというのじゃありませんで、できるだけ安く用地を買い入れて道路を作り、下水を作り、宅地造成をいたしまして、できたら、できるだけ早くほしがっている人たちに分譲するのが使命でございますから、もちろん市町村等公共団体

中村梅吉

1960-12-15 第37回国会 参議院 商工委員会 第2号

吉田法晴君 各県だとか、九州の全部の県、それから市町村等公共団体値上げを反対をするときに、影響が大きいだけに、特に九州だけそんなに高い料金を払わなければならぬかという公益事業の全体のあり方、これはまあ九分断されて、しかも、有利な水力その他安い電力の融通を実際に受け得ない現状になっておるところからの矛盾に対する意見というものは、開発資金か必要ならば、国家資金及び財政資金をもっと投入をしても、値上げ

吉田法晴

1957-11-06 第27回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

それが各当該都道府県市町村等公共団体が中心になって、まず自分のところの所管の中に発生する駐留軍労務者失業者をかかえるのですから、そこで企業計画あるいは国有財産利用等を含めて対策を立てて持っていきなさい、そうすれば国の投融資その他で直接に指導もいたしますし、協力もいたしますという、こういうお話であった。

山本經勝

1955-11-10 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第13号

この経済安定本部から内閣総理大臣に勧告した文書もそうでありますが、国または都道府県市町村等、公共団体主体となって水質汚濁防止施設をやって行かなければいかぬ。一体工場の誘致というものはだれがやるか、都道府県または市町村税収入の増加や都市の繁栄策等を目標として行なっておるのであります。もうやっておる。

岡尊信

1949-11-28 第6回国会 衆議院 決算委員会 第10号

元来寄付については財政法にこれを禁止する旨の規定がないのみならず、国有財産法第二條によれば、寄付による国有財産を取得することができる趣旨もうかがわれますので、最高裁判所としては従来から裁判所用敷地または建物の寄付は原則としてこれを拒否しておりましたが、地元民多数の熱心な意見により、市町村等公共団体またはこれに準ずる団体等からの寄付の申出は、諸般の事情を調査し、裁判の公正に疑惑を生ぜしめるような結果を

本間喜一

  • 1